運営者プロフィール
(防災士 × 暮らしの安心研究員)
ちょっと安心ライフ(anshin-life.net)
筆者について
名前(ペンネーム):そなえ研究員ケン
肩書き:防災士 / 暮らしの安心研究員 / 情報発信者
防災士資格を持つ視点と生活者のリアルな目線で、
防災グッズ・非常食・一人暮らしの便利アイテム、そして災害時にも役立つアウトドア用品について、一次情報や公的資料をもとにした解説・まとめを中心にお届けします。
実際に使用した体験談も可能な範囲でご紹介しますが、すべての商品を検証しているわけではありません。
このブログの目的
- 日常で使える「ちょっと安心」な知識・道具情報をわかりやすく整理すること
- もしもの時にも役立つ視点で、選び方や使い方の基準を提示すること
- 信頼できる根拠に基づいた情報提供で、購入前・備える前の不安や疑問を減らすこと
情報提供ポリシー(レビューよりも「解説」重視)
- 一次情報を最優先:公的機関・メーカー公式・規格(JIS/ISO)・専門ガイドラインを参照し、情報源を明記します。
- 中立性の担保:スポンサーの有無にかかわらず、長所・留意点・適した用途/不向きな用途を分けて記載します。
- 選び方の基準化:容量・保存年数・耐荷重・防水等級(例:IPX)・非常時の携行性など、判断軸を提示します。
- 誤り訂正:情報の誤りや古い内容は確認でき次第アップデート履歴に追記し修正します。
- 実体験は補足:実際に使用できたものは体験を補足しますが、体験の有無を明記して読者が判別できるようにします。
参考にしている一次情報
- 内閣府(防災情報)・消防庁の各種資料
- 地方自治体の防災ガイドライン・ハザードマップ
- 消費者庁・国民生活センターの事故情報
- JIS/ISOなど関連規格・メーカー公式技術資料 など
記事内では該当する出典リンクを明記します。
免責事項
本ブログの内容は、防災士資格を持つ筆者による情報提供・解説です。
正確性には留意していますが、最新性・完全性を保証するものではありません。
商品の購入・利用、非常時の行動は公的機関の指示・最新情報をご確認のうえ、ご自身の判断と責任でお願いします。
広告・アフィリエイトについて
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。リンクから商品が購入された場合、運営者に報酬が発生することがあります。
記事の内容は広告の有無にかかわらず、一次情報に基づく中立的な解説を基本とします。
お問い合わせ
ご意見・ご感想・情報の訂正のご指摘は、お問い合わせフォームよりお知らせください。
取材や掲載依頼のご相談もお気軽にどうぞ。